純朴記

純朴でありたい、そう願う男の記録。

ブログの趣旨と自己紹介

ブログを読みにきてくださり、ありがとうございます。 

はじめまして。このブログ「純朴記」の筆者であるTakと申します。

 

ブログを開設するにあたって大切なものは「ブログの趣旨」だと思いますので、この最初の記事ではブログでどういった内容を取り上げていきたいかを書きたい思います。

合わせて、ブログを読むにあたって私がどのような人物かも気になるところかと思いますので、自己紹介もさせてください。

ただ、本記事でもっとも伝えたい内容は「ブログの趣旨」ですので、自己紹介は興味のある方だけ読んでもらえればと思います。

 
それでは、レッツゴー!!

 

ブログの趣旨

目指すところ

読むことでおだやかな気持ちになってもらえる、そんなブログを目指します。

 
目指せ、心のオアシス!

大切にしたいこと

このブログで大切にしたいこと。

おだやかに楽しく生きるために大切にしたいこと。

それは「純朴」であること。

 

このブログの名前は純朴記(じゅんぼくき)です。

なぜこの名前にしたのか?

それは「純朴」という在り方にすごく魅力を感じているからです。

 

純朴には以下の意味があります。

 じゅん‐ぼく【純朴・淳朴・醇朴】

  すなおでかざりけのないこと。

  人情厚くいつわりのないこと。

               (広辞苑より)

 

純朴であることが人生を謳歌するためのヒントだと私は考えています。

具体的な内容

現時点では、日々の生活で体験したことや感じたことを私なりの解釈で発信していこうと考えています。

また私は旅行やアウトドア活動が好きなので、その様子も発信していきます。
みなさんに楽しい気持ちになってもらえたら嬉しいです。


え?全然具体的じゃないって?

気にしない気にしない

ブログの趣旨まとめ

いろいろ書いてはみましたが、つまりは雑記ブログです。

このブログを通して、みんなが元気になってくれたらいいなあ。

 

自己紹介

基本情報

名前:Tak

性別:男性

年齢:26歳(2020年3月時点)

職業:フリーター(2020年3月時点)

趣味:筋トレ、アウトドア活動(キャンプ、登山など)

 

大学院を修了し就職したものの、2年目の終わりにあっさり辞めてフリーターになっちまいました。私なりにいろいろ考えた結果なので後悔はない(はず)。

人物像

私が考えている自分の人物像をひたすら書いても、歪んだ人物像になってしまいそうなので、周囲の人間からの印象、評価も紹介します。読者のみなさんは2つを読み比べて私がどんな人間か想像してみてください。

私が思う自分の性格(人物像)

①おだやかで楽観的。「細えこたぁいいんだよ!」の精神。

②自分が大好きで、他人はわりとどうでも良い。思いやりがないわけではないつもり。

③自分勝手で気が利かない。

④人見知り。克服しようと奮闘中。

⑤思考が極めて単純。中学生あたりで発達が止まっていると感じる。

⑥好きなものは好きだし、興味がないことは本当にどうでもいい。ゆずれない。

⑦ルールは守る。

⑧嫌なことからは全力で逃げる。逃げまくる。

⑨子供っぽい。というか子供。こども。

⑩自分を必要以上に過小評価し振舞うことによって、自分自身に失望したり他人に見下されて傷ついたりしないように予防線をはっている。
自覚している性格の中で一番本質に近い気がしている。

周囲が思う私の性格(人物像) 実際に言われた内容もそえて

①おだやかで楽観的。「悩みとかゼロでしょ」「ストレスフリー」

②自分が大好き。「自分大好きやんな」「ナルシスト」「他人に興味ないよね」「ドライ」

③「単独行動が好きそう」「一人で楽しくやっていけそう」「気が利かなさすぎ」「だからモテないんだよ!」

④人あたりが良い。「人見知り!?絶対嘘やん!全然そんなの感じない!」

⑤思考が極めて単純。「単細胞」「素直だね」「すぐ騙されるから面白い」

⑥興味ないことは本当にどうでもいい。「これ興味ないでしょ?あからさまに興味なさそうな顔してるで」「他人の話全然きいてないよな」

⑦ルールは守ろうとする。「無駄にルール守ろうとするよな。そのくせ守りきれてないし。なんなんお前」

⑧嫌なことでも頑張れる。「Tak君からは嫌なこと、辛いことでも頑張れるパワーを感じる」「すごいエネルギーを感じる」

⑨子供っぽい。「少年っぽいよね」「弟感出してくんな」「キッズ感が溢れてるよな」「ガキやん」

⑩謙虚。「謙虚やなあ」
家族いわく「時々上から目線な態度を感じる」

自己紹介まとめ

私がどんな人間か少し想像できましたでしょうか?

 

「こいつ、俺に似てるな」

「友達にこんなやついるわ。めっちゃいいやつなんだよな」

「あー、こういうタイプ苦手だわ」

 

など、いろいろ感じてもらえたら嬉しいです。
なぜならブログを読む上で筆者の人間性って気になるところだと思うから。

同じ内容の文章でも、書き手がどんな人間なのかによって捉え方って変わってくると思うのです。
そのベースになるのが自己紹介かなと。

 

未だに自分の本質がわからずフラフラしているのが私です。

これからどんな人間になっていくんだろうか。

楽しみだ!